スイスのケーブルカー

ケーブルカー アイコン

マイリンゲンからライヒェンバッハへ

赤いレトロな車両(1997年撮影)
赤いレトロな車両(1997年撮影)

★マイリンゲン

 シャーロック・ホームズはイギリスのサー・アーサー・コナン・ドイル卿が創造した名探偵ですが、お話の中でスイスを訪れたことがあります。短編集「シャーロック・ホームズの回想」の中の「最後の事件」という話で「宿敵」の  モリアーティ教授(宿敵と言っても彼はこのお話で初めて唐突に出てくるキャラクターなのですが)を追いかけて、親友ワトスン博士と共にはるばるスイスへとやってきたのです。

 マイリンゲンにあるケーブルカーの谷駅はSBBの駅からは少し離れています。1989年9月17日は天気も良く、私と妻は朝からドライブがてらベルナーオーバーラントへやってきていました。マイリンゲンはベルナーオーバーラント内の区分によると「マイリンゲン及びハスリベルク地区」となります。ここまで足を伸ばすのは初めてでした。マイリンゲンの町はホームズで売っていて、「シャーロック・ホームズ博物館」もあります。

ホームズのレリーフ
ホームズのレリーフ

★ケーブルカー

 ライヒェンバッハの滝のことはホームズ譚で読んで知っていました。駐車場は谷駅前にあります。谷駅には「ライヒェンバッハの滝(Reichenbachfall)」の文字が見えます。駅前の花壇内にある岩にはホームズの横顔のレリーフが貼り付けてあります。

駅員が何かお客さんと話しています、「今日でサービス終わりだから・・。」云々。この秋の日が今年最後の営業日で、来春までの半年間は運休してしまうのです。

 乗り場には屋根はありますが壁はありません。ケーブルカーがよく見えます。赤いレトロな車両でオープンタイプです。カーテンも付けられており、内装は木が使われているようです。谷駅からは未だ滝は見えませんが、何やら滝の音らしきものが聞こえる気がします。

谷駅にて(1989.9.17)   滝の上から見たマイリンゲンの町(1989.9.17)
山麓駅(左)と滝から見たマイリンゲンの町(右)

 ゴトゴトと上って行くと滝の音が激しく聞こえてきます。およそ5分ほどで着いた山駅は単なるシェルターのような建物でした。出てみると滝が目の前です。時期的に水量が多い時期なのでしょうか、かなり激しく落ちています。滝壺というものが見あたらず、落ちた流れは岩に叩きつけられて飛沫となり、霧のように漂っています。まるで水が一瞬のうちに蒸発してしまったかのようです。落差は約100mあるそうです。

 「こんな所落ちたら助からないよね。」「当たり前でしょ。」妻はシャーロック・ホームズを読んでいないのです。確か滝の左手にホームズ達が落ちた場所を示す印が見えるとガイドブックには書かれていますが、どこにもそれらしきものはありません(この時はもっと左の方にあるのではなく、滝のすぐ横かと思っていた)。もしかして水量が多すぎて隠れているんだろうかと思ってじっと見ていると、妻はさっさと上へ行く道を登っていきます。足が丈夫なのです。

 私は息を切らしながら妻を追って階段を登っていきましたが、途中所々で滝を眺める場所に来ると一休みです。持ってきたビデオカメラで滝を撮影していました。妻の後を追って、ようやく一番上までフーフー言いながら登ってくると、滝の落ち口の上流に橋が架かっています。もっと上手を見ると小さな滝が見えています。

怒涛が散って滝壷なんかできない!(1989.9.17)    水しぶきが飛び散る!(1989.9.17)
滝壷のない滝の直下

 「もう上には無いみたい、ここでやめよう!」妻が元気良く言います。私は大賛成でした。橋は頑丈なのですが、手すりが貧弱でちょっと心配です。怖々と下を覗き込みながらビデオを回していましたが、そのまま上体を起こした途端に妻にビデオが当たってしまい、「あっ」と言う間もなく妻のイヤリングが片方滝に落ちてしまいました。

 ブリュッセルに旅行に行ったときに買った妻のお気に入りだったのですが、哀れホームズと同じ運命を辿ってしまいました。もっともホームズは生還しましたが、妻のイヤリングは戻りません。私がひどく叱られたことは言うまでもないことです。

 また山駅まで戻り、ケーブルカーに乗って下りました。ここまで来たので、ついでにもう一つの名所「アーレシュルフト」を見物して帰りました。ここもスリルがあり、一度は見ておいても損はないところでしたが、私は妻のご機嫌取りに追われていて、楽しむどころではなかったのでした。(96.11.12、00.9.10改)

滝の上の橋から下を覗き込む・・・(1989.9.17)    滝の上部にある小滝(1989.9.17)
滝の上の橋からの眺め(左)と滝の上部にある小滝(右)

★再訪

 それから、何年も訪れる機会がありませんでしたが、1997年になって私一人で再訪しました。

 ここのケーブルカーは、初代が1899年に作られたそうです。ですから、ホームズたちが来たときにはまだなかったわけですね。高低差は246m、距離715.5mで、2026年までの営業許可が出ているのだそうです。なお、最新(2000年)のガイドブックを見てみますと、車両は更新されたらしく、レトロなタイプではあっても真新しいものが写っています。(00.9.10)

少しきれいになった谷駅(1997.6.6) レトロな車両(1997.6.6)
少しきれいになった山麓駅(左)と相変わらずレトロな車両(右)

ケーブルカーと滝のリーフレット (日本語も掲載されている) レリーフは変わらず(1997.6.)
日本語も掲載されているリーフレット(左)とレリーフ(右)

イラスト入りジャケット(1997.6.6) 半欠けの☆印、この下の道から二人は落ちた・・・(1997.6.6)
イラスト入りジャケットの運転士(左)と
半欠けの☆印(右、この下の道からあの二人は落ちた)

滝の真上の橋(1997.6.6) 滝の上の道標(1997.6.6)
滝の真上の橋(左)と滝の上の道標(右)

ライヒェンバッハの滝(1997.6.6) 上部から見たライヒェンバッハの滝(1997.6.6)
ライヒェンバッハの滝(左)と上部から見た滝(右)

交換地点(1997.6.6)
交換地点

参考:Willkommen bei der Reichenbachfallbahn, Meiringen(ライヒェンバッハ鉄道公式サイト)

写真撮影:全てモリアーチー


『スイスのケーブルカー』
目次に戻る

モリアーチー教授のスイス乗り物図鑑 TOPへ

最終更新日06/04/30
初掲載日00/09/10

Copyright(C) profmoriarty(prof_m). All rights reserved.