スイスのケーブルカー

ケーブルカー アイコン

サメダンからムオタス・ムラーユへ

赤いケーブルカー
赤いケーブルカー

 コルヴィリアの他に、もう一つ行った展望台は、サンモリッツから車で10分程の所から登るムオタス・ムラーユという所でした。ここは、サメダンとポントレジーナの中間あたりで、標高は2,456mあります。が、サンモリッツ が1,856m(リギよりも高いです。)ですから、登るのは600mです。この展望台には、下駅のプント・ムラーユから、赤い小さなケーブルカーで登ります。

 私たちは、本当はコルバッチュに行きたかったのですが、ここも、ものすごいスキーヤーの数で断念しました。ロープウェーなので、輸送力が低く、列は長く延びる一方でした。それに、スキーやスノーボードを持っていないのは我々だけということで、恥ずかしかったということもあります。そこで、まず雪がないであろうムオタス・ムラーユならば、スキー客は来ないだろうと見当を付けて行ってみました。着いてみると、案の定「リフト休止中」の看板が出ていました。駅前の駐車場も空いていて、ラングラウフを楽しむ人が多くいましたが、ケーブルカーに乗る人はお年寄りや家族連れが多かったです。

線路は続く・・・
線路とケーブル

 上までは10分ほどで着きます。展望台は駅の階段を登ったところで、サンモリッツ方面を見ると、湖が縦に並ぶのがよくわかります。向こうからシルス湖、シルバプラナ湖、チャンペール湖、サンモリッツ湖の順です。写真を撮っていると、熱気球が上がってきました。ベルニナ山群をバックに浮かぶ熱気球はとてもきれいでしたが、ほとんど逆光に近く、写真はきれいに撮れませんでした。

 山頂駅は、ホテル併設で、中にもちろんレストランがあります。でも、私たちは、外のテラスに座り、セルフサービスの食事を取ることにしました。メニューはあまり多くないので、ソーセージとポンフリ(フレンチ・フライド・ポテト)の定番となってしまいました。長男はポンフリさえあればいい!という人間で、こちらではどこに出かけても、余り食事に気を使わなくても良いのです。テラスには、例によってデッキチェアが置いてありますが、長男も今回は座りたいとは言い出しませんでした。

  テラスは、平均年齢がかなり高くなっていました。私たちは、食事を終えると散歩に出かけました。3キロほどの固められた道が続きます。とは言っても、長男はすぐに寄り道してしまい、なかなか前に進みません。途中のベンチでは、老夫婦が双眼鏡で山を眺めていました。長男は、自分も双眼鏡で見たいと言い出し、私のポケット双眼鏡で自分の母親を眺めていました。。

昇る熱気球
昇る熱気球

 この付近は、昔「ハイジ」の映画の撮影が行われたのだそうで、絵はがきにも「ハイジラント」と書かれている物がありました。確かにマイエンフェルトから登ったあたりでは、撮影しても山の感じはあまり出ませんから、ここまでロケに来たのでしょう。それをちゃっかりと何十年たっても宣伝に使っているのでしょう。また、セガンチーニの亡くなった山小屋までも近いのですが、冬の間は行けません。「冬季の散歩は3時間まで」の注意書きがあります。結局、30分ほど歩いて戻りました。

白い散歩道
白い散歩道

 また、ここは夜11時までもケーブルカーが動いています。これは、上からサンモリッツの夜景を見るためで、今回は見れませんでしたが、次回は是非見てみたいものです。この日は既に4日も晴天が続いており、冬の太陽は本当にまばゆいばかりに降り注いでいたのでした。(96.1.24)

エンガディンの湖
エンガディンの湖

 写真撮影:全てモリアーチー&その家族


『スイスのケーブルカー』
目次に戻る

モリアーチー教授のスイス乗り物図鑑 TOPへ

最終更新日06/04/30

Copyright(C) profmoriarty(prof_m). All rights reserved.