スイスのケーブルカー

ケーブルカー アイコン

スイスの鉄道・軌道

マルティニからエモッソン湖へ2

シャトー・ドー駅の風景(96.10.20)
シャトー・ドー駅の風景(96.10.20)

(1からつづく)

★トロッコ電車

 トロッコ列車の車掌もこれまた高校生ではなく、粋なベレー帽を被ったベテラン運転手でした。機関車はバッテリーで動きますから、「電池機関車」です。シャトー・ドーから終点エモッソン(”ピエ・ドゥ・バラージュ”、ダムの中腹部)までは10分ほどです。

 列車はブザーを鳴らすと出発しました。左手には黄葉した木々の向こうに白い山々が垣間見えます。トロッコの車両は屋根無しでしたが骨組みはあり、真ん中にはビニールの覆いが畳まれています。

 進んでいくと、左手にパノラマが開けてきました。モンブラン山群もはっきりと見えます。途中数回トンネルを通りますが、そのたびに水が上から落ちてきてかなり濡れてしまいました。天気はかなり良くなってきており、雲はほとんどなくなっています。

黄葉を眺めながら進むトロッコ電車(96.10.20)
「黄」葉を眺めながら進むトロッコ電車(96.10.20)

 黄葉する木々と白い山脈の対比を眺めながらトロッコ列車は進み、終点に近づきました。目の前にはレールをまたぐ格好で空中に停まる最終行程のミニ・ケーブルカーが見えます。ケーブルカーの線路は橋のようになった乗り場から上へと伸びているのです。その向こうには、白いコンクリートのダムの堰堤が岩場の上に顔を出しています。昔観た怪獣映画ではダムの破壊あスペクタクルでした。不謹慎にもガラモンとかモスラの幼虫とかメガロとかがダムを壊して出てくるところを思い出していました。

★赤いミニフニ

 トロッコを降りると、階段を昇ってミニ・ケーブルカーの乗り場へと向かいます。ここがピエ・ドゥ・バラージュ(Pied du Barrage)です。ミニ・ケーブルカーは赤い車両で、"minifunic EMOSSON"と側面に書かれています。資料によれば定員8名なのですが、中にはMAX10名と書かれていました。

 1991年に建設されたものだそうですが、それ以前には何と「サドル式モノレール」という珍妙な乗り物があったそうです。写真を見ると、細いモノレール上にまるでいくつものコブを持った機械のラクダのような物がまたがっており、それに乗客はまたがって乗って運ばれるのです。乗客が皆苦笑しているのが何ともご愛敬です。これが廃止され、ウルトラモダンなケーブルカーとなったわけです。

エモッソンダム中腹のミニフニ乗り場(96.10.20)    複線式線路(96.10.20)
エモッソンダム中腹のミニフニ乗り場(左)と複線式線路(右)(96.10.20)

 ケーブルカーは完全な複線です。つまり、通常のように真ん中の交換部のみ複線となっているわけではなく、上から下まで線路は計4本がずっと敷かれています。またケーブルは循環する方式で、まるで線路のあるゴンドラリフトのようです。

★モンブラン山群の眺め

 上の駅は、ダムの堰堤よりも高いところにあります。外に出ると、少し登ったところには大きな駐車場がありました。ここがラ・グーラです。ここまで車でやってくる人も多く、レストランが開いています。ファンオーで見かけたバスもここまでやってくるのです。行きは鉄道群、帰りはバスで、という周遊切符も発売されています。昨夜までの雪がそこここに積もり、凍っています。

 レストランのテラス前の建物にはここから見える山群のパノラマ図が描かれています。これを実際の山と見比べてました。残念ながらモンブラン自体には雲がかかっています。エギィーユ・ドゥ・ミディははっきりと見えます。双眼鏡で覗きましたが、さすがにロープウェーまでは確認できませんでした。

ラ・グーラから眺めたモンブラン山塊(96.10.20)
ラ・グーラから眺めたモンブラン山塊(96.10.20)

 谷の向こうの山並みの途中からがフランス領なのですが、そこには実際は線が引かれているわけでもなく、あまりピンときません。スイスからフランス領の山を眺める展望台ですから、借景を有効に使っている訳です。

★油断、左手に怪我

 ダムの堰堤まで続く道を下りることにしました。道はちょうど日陰で、氷が貼り付いていました。慎重に歩いたつもりだったのですが靴も普通のトレッキングシューズだったので氷の上で滑ってしまい、転びそうになってしまいました。あわてて道路に沿って渡してある鎖を掴みましたがそれが失敗でした。下まで滑り落ちるのは防げましたが、左手の中指の付け根がぱっくりと割れており、血が出ていました。いつも持っている消毒スプレーで傷口を乾燥させ、とりあえず絆創膏を貼っておきましたが、さすがに痛みは防げません。それから一週間くらいは左手があまり使えず不自由でした。

エモッソンダム(96.10.20)
エモッソンダム(96.10.20)

★ダム上の散歩

 ダムの堤の上には観光客が大勢います。中には釣り糸を垂れている人や、ワインを回し飲みしているグループなどもいました。資料によれば、このダムは「アーチ状重力式堰堤」とのことで、きれいに弧を描いています。堤は全長554mあるそうですが、中程にはやはり山の名が書かれた台がありますので、そこに立ってしばし山を眺めていました。

ミニケーブルカー(96.10.20)
ミニケーブルカー(96.10.20)

★帰途、駅のベンチで

 帰りも同じルートを引き返しましたが、ル・シャトラールでMC鉄道への接続が悪く、何と30分以上も待たされました。無人駅のベンチで寝ころがって、抜けるように高く清んだ秋の空を見ていると、左手の痛みは心なしか少しおさまってきたように思えました。(96.10.28、01.8.4改) 

シャトー・ドー駅の風景(96.10.20)
シャトー・ドー駅の風景(96.10.20)

公式サイト: The 3 Attractions of the Châtelard Park, a magnificient excursion in the Mont-Blanc region / Chatelard - Emosson(日本語)

写真撮影:全てモリアーチー


『スイスのケーブルカー』
目次に戻る


『スイスの鉄道・軌道』
目次に戻る

モリアーチー教授のスイス乗り物図鑑 TOPへ

最終更新日06/04/30
初掲載告知日01/08/04

Copyright(C) profmoriarty(prof_m). All rights reserved.